前回まで2回にわたり、やりたいことがわからなくなったとき、どうしたらいいか、そして今まで研究室でも大事にしてきた、「やりたいことの輪郭をはっきるさせるためのプロセス」をお伝えしてきました。
■前々回記事↓「なぜやりたいの?」深掘りするほど、わからなくなった ...

やりたいことの輪郭をはっきりさせるためのプロセスとは
玄関を出ると、ほわっとあたたかい空気。
千葉は12月とは思えない、春のような陽気でした。
みなさんの地域はいかがでしたか?
今日は母校の中学校までお散歩。
いつも通っていた道が、なんだか狭くなったように感じました ...
「なぜやりたいの?」深掘りするほど、わからなくなったときは
窓を開けると、ふわ〜っと冷たい風が入ってくる。 ブロロロっという郵便屋さんのバイクの音 トントン カンカン という近所の工事の音 ズズズズ っと窓を閉めると、それらの音はシュッと閉じ込められたように聞こえなくなる。 最近の家は、窓も防音性が高いのか ...
1年間の感謝と、これからのこと。
ちらちら ちらちら 「あ、初雪……!」 なんて心弾むような瞬間もつかの間。 先週降った初雪は、初雪らしからぬ降り方で、翌日にはあっという間に一面まっしろにしてしまいました。 昨日今日の暖かさで、雪は一旦消えたけれど、「今年は雪の風景は見られな ...
こころの冬支度、はじめませんか
今日はカラッと晴れて、青空が広がっています。
貴重な晴れ間はやることがたくさん!
朝からシーツを洗濯して、お外に干しました。
あたたかい光でも、空気はヒヤッ。
冬に近づいたなぁと感じる今日この頃です。
さて、 ...